神社巡り・パワースポット巡り
阿室秋葉神社
所在地
鹿児島県大島郡宇検村大字阿室
評点
1.神秘度 ★★☆☆☆
2.道程・困難度 ★★★☆☆
3.本殿まで ★★☆☆☆
4.達成感 ★★☆☆☆
5.SNS評価 ★★☆☆☆
6.閲覧数 ★★☆☆☆
この集落は大正時代に大火に見舞われ集落は全焼しました。江戸時代末期にも集落を全焼したことに続き二回目のことだったようです。
同じくして大火に見舞われたことのある、加計呂麻島の芝集落は秋葉神社をお供して拝み、それからは災害がなくなったことに習い、この神社を建立しました。
ギャラリー



この神社を越えて階段を上っていくと…
守山シマタテガナシがあります。こちらは島の守り神として祀られているようです。

農作業をしているおばぁに話を聞くと、シマタテガナシは元々下記写真の松の木付近にあったが、管理する人がいなくなってしまったようで、現在の場所に移されたようです。

おばぁも、元の場所には行ったことがないようなので今度挑戦してみようかと企んでいます( ̄▽ ̄)
改めて思ったのが、地元の人に話を聞くと、観光案内板などには記載されていないような情報が得られます。今は奄美中の神社を回ることに躍起になっている状態なので、二周目も実行し、今度はゆっくりと地元の方々と話をし、より濃い情報を掲載していきたいと思いました。
動画
目線動画
参拝女子
スタンプラリー関連
アクセス方法

屋鈍側からの説明です。集落の海側にある阿室公園が見えたら右折。スミューファームさんを過ぎ、左折すると公民館があります。入り口は公民館横になります。

急傾斜地崩壊対策事業に併せて整備したのでしょうか。きれいな階段と手すりが設置されていました。右手に見えるのはモノレールです。果樹栽培の運搬に使用します。
地図
スタンプラリーポイント
神社スタンプラリーポイントは②です。
コメント
[…] 集落の火事を収めるために幕末に勧請しました。それ以降芝集落では大火事がないそうです。この神社を参考に建立されたのが宇検村阿室集落にある秋葉神社です。 […]