奄美神社巡り(パワースポット) 住用町 城 弘法大師堂

パワースポット巡り

神社巡り・パワースポット巡り

こちらのコーナーでは、奄美各地にある神社(パワースポット)を巡るスタンプラリーを実施しています。スタンプラリーの参加方法はこちら←クリック

☆奄美全体の神社一覧はこちら←クリック

神社名データ

神社名

城弘法大師堂

所在地

鹿児島県奄美市住用町大字城(ぐすく)

評点

1.神秘度    ★★☆☆☆

2.道程・困難度 ★☆☆☆☆

3.本殿まで   ★☆☆☆☆

4.達成度    ★☆☆☆☆

5.SNS評価   ★★☆☆☆

6.閲覧数    ★☆☆☆☆

由来としては、弘法大師とされる坐像が戦前から伝わっており、それを平成22年に集落で祠に祀ったようです。

どうして弘法大師の坐像が伝承されてきたのか、その所以は明かではありません。

ギャラリー

R2.11に訪れると鳥居の塗装が塗替えられていました✨

鳥居をくぐって細い階段を上っていくとさらにまた赤い鳥居が立っていて、そのすぐ先にこじんまりとした赤いトタン張りの祠があり、この中に坐像が祀られています。

動画

目線カメラ

参拝女子

スタンプラリー関連

アクセス方法

国道58号線を南に向かうと右側に城大師堂500mという看板が目印となり、細い林道のような道を進んでいくと案内看板及び、鳥居が見えてきます。

スタンプラリーポイント

神社スタンプラリーポイントはです。

地図

タイトルとURLをコピーしました