神社巡り・パワースポット巡り
思勝高千穂神社
所在地
鹿児島県大島郡大和村思勝
評点
1.神秘度 ★★★☆☆
2.道程・困難 ★★☆☆☆
3.本殿まで ★☆☆☆☆
4.達成感 ★★☆☆☆
5.SNS評価 ★★★★★
6.閲覧数 ★☆☆☆☆
開饒神社の本殿の建立(建て替え)が昭和59年。この高千穂神社が平成元年とのことでしたので、割と同時期に建てられたようです。
高千穂神社は、尾神山の麓に1869年村社として建立。1910年には山の上に建てられていた厳島神社も合祀されました。思勝と大和浜は豊年祭の際に、社の広場で奉納相撲を行います。
鳥居右手にある二又松は、松くい虫の影響で切られたのでしょうか( ;∀;)
『ふたつに割れている部分を跨ぐと恋が成熟し、子宝に恵まれると言われている』とのことですので根元までは切られずに済んだのでしょう。
ギャラリー



動画
目線動画
スタンプラリー関連
アクセス方法
この神社は開饒神社の隣にあります。
地図
スタンプラリーポイント
神社スタンプラリーポイントは①です。
コメント
[…] 思勝集落 ・開饒神社 ・高千穂神社 […]